メインコンテンツまでスキップ

イベントの作り方

みんなと一緒に新製品の発表を見たい!、大会を一緒に観戦したい!、といったイベントをしたいときにイベントを作成できます。
このページではイベントの作成方法をお伝えします。

①どのようなイベントをしたいか考えよう!

例えば、GIZMODO WOODSに参加している人と...

  • とある企業の新製品発表会を一緒に見たい!
  • 有名なゲームタイトルの大会を一緒に観戦したい!
  • ギズモード・ジャパンのメンバーが出演する番組を一緒に見たい!
  • ゲーム、ボイスチャンネルのアクティビティで遊びたい!
  • 夏休み/冬休みの勉強を一緒に進めたい!

といったイベントの企画を考えましょう。

ただし、他の参加者にとってまったく関係のない個人的なイベントを設定してはいけません。
ある程度、他の参加者にとって有益なイベントであることが求められます。

注意

不用意なイベントの設定、意味のないイベントを多く設定する行為は荒らしとみなされ、イベントの削除や編集、タイムアウトやBANなどの処罰の対象となる恐れがあります。
ご注意ください。

イベントの設定にお困りの場合

イベントの企画を添えて雑談もしくはお問い合わせでお知らせください。

②イベントを設定しよう!

企画構想が済んだら、イベントを設定してみましょう。

  1. 「イベント(〇件のイベント)」/カレンダーのアイコンをクリック/タップ

  2. 「イベントを作成」/「新規作成」をクリック/タップ

  3. 開催場所を「他の場所」に設定し、WebサイトのURLや任意の文字列を設定し、「次へ」をクリック/タップ

  1. イベント情報を設定し、「次へ」をクリック/タップ

以下を参考に設定してください。

項目内容
イベントのトピックイベントのタイトル
開始日・開始時間イベントの開始予定日時
終了日・終了時間イベントの終了予定日時
概要簡潔なイベントの概要
カバー画像(PC・Web版)イベントを象徴する画像
  1. イベント内容を確認し、「イベントを作成」をクリック/タップ

以上でイベントの新規作成は完了です。
モデレーターが設定されたイベントの確認と適宜再設定を行います。

よろしければ、適切なテキストチャンネルにイベントを作成した旨を投稿していただけると反応しやすくなります。

画像のイベントは...

上記画像はイメージです。
上記画像のようなイベントはGIZMODO WOODSに参加している人にとって有益なイベントではないため、イベントの削除や編集、処罰などが検討される可能性があります。

参考程度にご覧ください。